ご挨拶

謹んで新年のお慶び申し上げます
昨年はアリス展を通じて沢山の出会い、きっかけを頂きまして
まことに有難うございました

新しい一年もまた、面白い事や出会いに満ちた時間を過ごせる様に努めて参ります
宜しくお願い申し上げます


早速2016年も一週間以内にイベント開催です!
メインイラストはMai Aimheartさん
秋のフォトスポットはまだまだ記憶に新しい方もいらっしゃるのではないでしょうか?


201601Alice


本日より1/5(火)23:59まで
中野夕衣さんの大人気イベント「なんでもない日の不思議記念日」の事前予約受付を開始致します

お申込みフォームは此方


当日会場受付も勿論可能ですが
タイミングによってお待ち頂く場合がございますのでご了承下さいませ
※ご予約頂きましたらお待ち頂かずご案内致します


一年の間に何度かお顔を拝見できるお客様が増え
本当に嬉しく、有難い気持ちでいっぱいです
展示も是非楽しみにいらして下さい

2016年も宜しくお願い致します!



+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+

◆英国とアリス -memories-◆

2016/1/6(水)-1/12(火)
阪急百貨店梅田本店
10階SOUQ 中央街区
日-木 10:00~20:00
金・土 10:00~21:00
最終日 17時閉場
tel: 06-6361-1381

◇イベント開催◇

1/6(水)1/8(金)1/10(日) 中野夕衣さん 「なんでもない日の不思議記念日
1/7(木)とうもりゆみさん「白うさぎのオーダーメイド
1/9(土)1/12(火) 佐々木昂さん「物語の物語

+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+

ロイヤルのアリス

イギリス、ロンドンのRoyal Opera House
今年もAlice's Adventures in Wonderlandの公演があります




昨日からチケット販売が開始され
既に良い席はロイヤル・メイト(劇場会員)によってほぼ無い日もありますが
平日は比較的取り易そうです

3月末は安いツアーも見かけますし、イギリス旅行で観劇を
と検討しているAliceファンにはオススメです

3年目となる2013年は
日本でも7月来日公演がありますがその前に
3/29に中継上映がある様子

上映予定のシアターに関してはこちらのページに記載がありますが
3月は先だからかして詳細明記はまだありません

SANDERSONでMad Hatter's Afternoon Teaを楽しんで行くと更にアリスプランを満喫出来ます

因みにロイヤルのチケットは代理店を通さなくても自分で簡単に取る事が出来ます
日本へチケット発送はありませんが
劇場左横の受付スペースでチケットを受け取れます

複数日取っていると、当日分は左カウンター・翌日以降分は右カウンターで受け取りでした
奥へ進むとショップもあり、過去公演分のDVDなども豊富に揃っています

Covent Gardenの近くへお買い物の際にのぞいてみるだけでも楽しいかもしれません

刺繍なアリス

寒中御見舞い申し上げます
旧年中はアリス展を開催できました事、足をお運び頂けた事
心より感謝致します

2013年も皆様にとって素晴らしい日々でありますように


えべっさんも済んでやっと少し落ち着いた頃でしょうか?
アリス展にも作品制作して下さっていたtam-ramさんが1/9-15まで
梅田阪急9階のKawaii刺繍展に出店してらっしゃいます

Hiroも早速行ってきました
ブログで紹介されていた作品たちは既に数が随分減っていました
展示作品もあり、そこでまたアリス達を見る事が出来ます!

RIMG0275.gif



そしてtam-ramさんのオススメは向かいギャラリーで開催中の田川啓二さんのビーズ刺繍展
行ってきました
しょっぱなからWonderlandでした

ハートの女王は必見です!
こちらのブログで見る事が出来ますので会場まで行けない!
と言う方は是非一度覗いてみて下さい

実物はサイズも大きくて何とも力強い世界でした
この週末梅田へお出かけの際は阪急梅田9階オススメです

ホリプロのAlice、見てきました!

こんにちは、ちょっとご無沙汰しています、Asukaです。
寒くなったな~、とおもったら、あったかくなったり、安定しない気候で毎日疲れちゃいますね。

先週の日曜日、以前日記でご紹介したホリプロの「Alice in Wonderland」見てきました!
全体の千秋楽でもあり、席は満員!
クリスマスミュージカルなので、子ども向けなのかと思いきや、大人のお客さんが多く、ちょっとビックリしました。

音楽は生オケで、すごーく楽しかったです!
内容は、以前もご紹介したとおり、「Alice」というには、いささか首を傾げてしまうところが・・・。
(別に、「Alice」って言わなくってもよかったんじゃないかなぁ、て、思っちゃいました)

ただ、Asukaとしては!
安蘭さんが! すごく! かっこよかったので、それでいいです。
生安蘭さんが目の前にいることに大興奮でした。
歌がかっこいいよぉ~!!!

実は、退団スターのお芝居を見たのは初めてだったのですが、
手拍子や拍手のタイミングがヅカ調だったので、ヅカファンの方が多いんだな、というのが
とても興味深かったです。

観劇といえば、先日友人がロイヤルの『くるみ割り人形』のライブビューイングにいってました!
うらやましい~!
クリスマスにみる『くるみ』は、憧れです。

来年の3月には、ロイヤルの『アリス』が日本に上陸しますね。DVDを見たけど、とても楽しみです^^

クリスマスのプレゼント

ホット焼酎はちょっと…とおもって、ラム酒を買ってきてホットラムでぬくぬくしているAsukaです。
角砂糖をふたつとかしたホットラムは、美味しいけど、胸がぽってなります。

町はすっかりクリスマス模様ですね。
クリスマス・カードを描くのが好きなので、毎年この季節は大好きです。
(年賀状には苦しめられますが…)

世界で一番初めにつくられたAliceの本、Alice's Adventures in Underground(『地下の国のアリス』)は、実は1964年の11月26日にクリスマス・プレゼントとしてキャロルからアリスへプレゼントされたもの。
キャロルは自分で挿絵を描いてしまったのですから、世界で一冊の素敵なプレゼントです。

underground.jpg

表紙の装丁、結構好きです。
素人っぽい感じも含めて!

そのオリジナル版は、日本でも復刻されています!
現在はロットアップのようで、アマゾンでも出品者からしか買えないみたい…。

ちなみに、アリス展で展示したAliceの本のほとんどが、クリスマスにプレゼントされた本だったらしく、表紙の裏に子どもの名前とクリスマスの日付が刻まれていました。

クリスマスに本をプレゼントするって、素敵な習慣ですね。
Asukaも小さいころは綺麗な絵本をたくさんもらった思い出があります。

皆さんは、どんなプレゼントをもらいましたか?

Alice Exhibitionでは、プレゼント企画を開催しています^^
是非ご応募下さい☆→→→こちら
sidetitleカレンダーsidetitle
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
sidetitleプロフィールsidetitle

Corona Rosarum

Corona Rosarum
Aliceを通じて知り合ったAsukaとHiroがアリス展を企画しました
About us

sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitleLINKsidetitle



sidetitleQRコードsidetitle
QR
sidetitleRSSsidetitle