Krimgenさん

とうとう2014年も終わり
2015年がはじまります

ほぼ開催当初より参加して下さっているKrimgenさん
この冬オーストリアにお引越しされ
また海外から素敵な新作を届けて下さいました

新作にはとっても可愛いスタンプ!
先生などスタンプを押す機会の多い職業の方には勿論
お手紙や封筒にちょこっとおすととっても素敵に大変身

Krimgen_Alice

乾いてから色を塗ると色々なアレンジも楽しめます!

そしてバリエーション豊富なポストカードにも新作が登場です

Krimgen_Alice

フシギノハジマリもオワリ?も
ストーリー全てがつながるKrimgenさんのポストカードコレクション

Krimgen_Alice

沢山の予感が詰まった2作品
とっても優しい配色です、人気の栞も沢山の種類をご用意しております


不思議の国のアリスに出会った小学生の頃には全く予想もしなかった
とても大きな変化の1年を過ごす事が出来ました
関わって下さった皆様に感謝を込めて


◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆
期間限定アリスショップ

場所:阪急百貨店うめだ本店10階SOUQ 中央街区
期間:2015年1月7日(水)~1月13日(火)
時間:日-木 10:00~20:00
   金・土 10:00~21:00
   最終日 10:00~17:00

会場イベント
●中野夕衣「不思議の国からの招待状」1/7・1/10・1/12
●とうもりゆみ「白うさぎの似顔絵屋さん」1/8・1/9・1/11

◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆

KAORI and the MUSHROOMS

2014年よりブランド名を新たに活動する
KAORI and the MUSHROOMSさん

開催毎にデザインがどんどん変化して
ブローチは幅広い年齢層でコレクターさんがいるのも頷けます

mkao3.jpg

手づくりしたパーツもポイント
キノコの形をじっくり吟味して選ばれる方も多いです

mkao4.jpg

先シーズンからはネックレスも登場して
コーディネートで合わせてイヤリング・ピアスと共に手にして頂ける事が増えました

一匙のスプーンシリーズはストラップもございます

mkao2.jpg

人気の定番デザインも揃っています

mkao1.jpg

進化を続けるKAORI and the MUSHROOMSさんの作品
細部までじっくご覧になって下さいね


◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆
期間限定アリスショップ

場所:阪急百貨店うめだ本店10階SOUQ 中央街区
期間:2015年1月7日(水)~1月13日(火)
時間:日-木 10:00~20:00
   金・土 10:00~21:00
   最終日 10:00~17:00

会場イベント
●中野夕衣「不思議の国からの招待状」1/7・1/10・1/12
●とうもりゆみ「白うさぎの似顔絵屋さん」1/8・1/9・1/11

◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆


チェシャ猫ポシェット登場!

7月に登場して以来
「ポシェットあればいいのに~!」
とお声を沢山頂いていたMai Aimheartさんのチェシャ猫シリーズ

ポーチ
CIMG1590.jpg


ティーコージー
Mai Aimheart Alice

に続き、満を持して1月ポシェットが登場します!
ショルダー部分は取り外し可能、クラッチとしても使えます
そして長さを変えるとポシェットからショルダーバッグへと変身!!

DSCN5800.jpg


DSCN58092.jpg


DSCN58062.jpg

ティーコージーと同じサイズですので
マチはありませんが容量は結構ありますよ

次々と変化するチェシャ猫の姿
新年第一弾是非チェックをお忘れなく!


◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆
期間限定アリスショップ

場所:阪急百貨店うめだ本店10階SOUQ 中央街区
期間:2015年1月7日(水)~1月13日(火)
時間:日-木 10:00~20:00
   金・土 10:00~21:00
   最終日 10:00~17:00

会場イベント
●中野夕衣「不思議の国からの招待状」1/7・1/10・1/12
●とうもりゆみ「白うさぎの似顔絵屋さん」1/8・1/9・1/11

◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆

Mai Aimheartさん

画が布物として変身するMai Aimheartさん
今シーズンの新作はカードケース
手の平サイズの可愛いアイテムが登場します!

DSCN5802.jpg

ありきたりな長方形ではないのがまた魅力
人気のチェシャ猫と帽子がタッグを組んだこちらの新作
ケースサイドはこの様な感じ

DSCN5804.jpg

まだまだ変化を遂げるかもしれないとの事
会場でご覧にただく際はボールチェーンがついて
バッグの中で迷子にならない仕様になっているかも!?

これも縫製イチからご本人の手作業
完成前はこんな感じなんです

Alice
此方の柄は長方形型のポーチとしても登場予定!
今回も新作盛り沢山に加え

1月のルイス・キャロルのお誕生日をお祝いして
物語を有難う、の贈り物アイテムも数量限定で登場します!

画像が届き次第アクセサリーもご紹介致します


◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆
期間限定アリスショップ

場所:阪急百貨店うめだ本店10階SOUQ 中央街区
期間:2015年1月7日(水)~1月13日(火)
時間:日-木 10:00~20:00
   金・土 10:00~21:00
   最終日 10:00~17:00

会場イベント
●中野夕衣「不思議の国からの招待状」1/7・1/10・1/12
●とうもりゆみ「白うさぎの似顔絵屋さん」1/8・1/9・1/11

◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆

Kaori-artさん

10月に続きKaori-artさんが
とっても可愛い新作を届けて下さいました!

Alice

新デザインのアリスはポージングもまたCute!
Kaori-artさんの可愛い色使いがアリスの雰囲気をひきたたせます

Alice

トランプ兵も凛々しいデザイン
アシメトリーデザインで楽しめるのもポイントです

こちらはブローチ

IG_4518.jpg

うさぎ、アリス共に3種類
襟元やシンプルなシャツにもおススメのコーディネートアイテムです

お花やキノコの新作も沢山ご用意下さいました!
華やかなKaori-artさんのフシギノセカイをお楽しみ下さいね


◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆
期間限定アリスショップ

場所:阪急百貨店うめだ本店10階SOUQ 中央街区
期間:2015年1月7日(水)~1月13日(火)
時間:日-木 10:00~20:00
   金・土 10:00~21:00
   最終日 10:00~17:00

会場イベント
●中野夕衣「不思議の国からの招待状」1/7・1/10・1/12
●とうもりゆみ「白うさぎの似顔絵屋さん」1/8・1/9・1/11

◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆

MYSTICさん

MYSTICさんから届いた最新作をご紹介
モノトーンの中に秘められた表情が何とも言えない魅力的な作品

MYSTIC

細部に渡ってこだわりが詰まったMYSTICさんの作品は
一つ一つにしっかりとしたメッセージを感じます

お揃いでお求め頂く事も多いブローチも色々ご用意しています

MYSTIC_ALICE

此方のアリスは栞にもなっていますよ
(3色展開です)

MYSTIC_ALICE

トランプブローチは12月発行のSOUQの誌面にも掲載頂きました

MYSTIC_ALICE

トランプにパール、星、小さなアクセントが光るアクセサリー
他にもシールやポストカード
沢山のアイテムでお待ちしております!



◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆
期間限定アリスショップ

場所:阪急百貨店うめだ本店10階SOUQ 中央街区
期間:2015年1月7日(水)~1月13日(火)
時間:日-木 10:00~20:00
   金・土 10:00~21:00
   最終日 10:00~17:00

会場イベント
●中野夕衣「不思議の国からの招待状」1/7・1/10・1/12
●とうもりゆみ「白うさぎの似顔絵屋さん」1/8・1/9・1/11

◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆

miyazono yukariさん

造形作品が大小様々なアクセサリーとなった
とても面白い世界観で表現するのはmiyazono yukariさん

2015年の新作もまたとっても素敵なんですよ!
フシギノセカイはどんなセカイ?

368.jpg

バッグに着けても
インパクトあるブローチとしてコーディネートしても楽しい
此方のデザインはうさぎVarもございます

File2.jpg

キノコが靴に大変身!?

82_n.jpg

小さな小さな靴になりました
物語の様々なモチーフが姿形を変えて現れます

小さかったチェシャ猫は大きくなって登場!

37323.jpg

にやっとした笑みは何ともいえない魅力があります

366.jpg

2015年第一弾となる1月は新作目白押し!
miyazonoさんのフシギノセカイを楽しんで下さいね

◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆
期間限定アリスショップ

場所:阪急百貨店うめだ本店10階SOUQ 中央街区
期間:2015年1月7日(水)~1月13日(火)
時間:日-木 10:00~20:00
   金・土 10:00~21:00
   最終日 10:00~17:00

会場イベント
●中野夕衣「不思議の国からの招待状」1/7・1/10・1/12
●とうもりゆみ「白うさぎの似顔絵屋さん」1/8・1/9・1/11

◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆

otomeiro.さん/その2

引き続きご紹介するotomeiro.さんのアクセサリーはネックレス
真鍮などのメタルパーツが可愛く変身!

otomeiro-5 (1)

トランプデザインも一つだけではありません
アンティークテイストなデザインもございますよ

otomeiro-4 (1)

人気の鍵モチーフも大人っぽく
コーディネートしやすいデザインが揃います

女の子らしいキラッと滴が輝く組み合わせはリボンもカラフル!

otomeiro-3 (1)

チャームも組み合わせが色々ございますので
お気に入りを見つけて下さいね


◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆
期間限定アリスショップ

場所:阪急百貨店うめだ本店10階SOUQ 中央街区
期間:2015年1月7日(水)~1月13日(火)
時間:日-木 10:00~20:00
   金・土 10:00~21:00
   最終日 10:00~17:00

会場イベント
●中野夕衣「不思議の国からの招待状」1/7・1/10・1/12
●とうもりゆみ「白うさぎの似顔絵屋さん」1/8・1/9・1/11

◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆

otomeiro.さん

独自のコンセプトで紡がれる物語が魅力のotomeiro.さん
新作は今までとはまた少し違う、シックで大人可愛いアクセサリー

パンジーのシリーズは配色も様々で目移りしちゃいます

otomeiro-1 (1)

手元から歌声や囁きが聞こえる様

otomeiro-2 (1)

さりげなくリボンやキラッと輝くポイントを
otomeiro.さんはそっと添えて下さいます
ギフトにも人気なのはそこもキュンとひきつけられるからかもしれません

10月すぐに完売したカップリングは
新色が登場

otomeiro-6.jpg

カップの横にちょこんと座るうさぎがとってもCute!
お揃いでコーディネートするのもおススメですよ

リボンカラーが組合せ違いございますので
ご覧になる際是非その点もチェックしてみて下さいね



◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆
期間限定アリスショップ

場所:阪急百貨店うめだ本店10階SOUQ 中央街区
期間:2015年1月7日(水)~1月13日(火)
時間:日-木 10:00~20:00
   金・土 10:00~21:00
   最終日 10:00~17:00

会場イベント
●中野夕衣「不思議の国からの招待状」1/7・1/10・1/12
●とうもりゆみ「白うさぎの似顔絵屋さん」1/8・1/9・1/11

◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆

Etoile Scarlettさん

ドールで人気のEtoile Scarlettさんの新作は
10月のイベントで店頭受付限定アイテムだった
刺繍モチーフのアクセサリー

etoile_scarlett_201501

1点1点表情豊かなアイテムは
立体作品のドールとはまた違った魅力に溢れています

ネックレスは変化が楽しめるデザインも!

etoile_scarlett_201501

それぞれをばらして
チャームとシンプルなネックレスとしてもコーディネートできる優れもの

etoile_scarlett_201501

ショートタイプのネックレス
タートルネックを着るこの季節には重宝します

etoile_scarlett_201501

機械刺繍とは違った魅力の作品の数々
新しいEtoile Scarlettさんの世界を是非ご覧になって下さいね

定番ドールも勿論会場に登場します!

◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆
期間限定アリスショップ

場所:阪急百貨店うめだ本店10階SOUQ 中央街区
期間:2015年1月7日(水)~1月13日(火)
時間:日-木 10:00~20:00
   金・土 10:00~21:00
   最終日 10:00~17:00

会場イベント
●中野夕衣「不思議の国からの招待状」1/7・1/10・1/12
●とうもりゆみ「白うさぎの似顔絵屋さん」1/8・1/9・1/11

◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆

開催場所ご案内

2014年は図の右下「10」と書かれたスペースで開催して来ました
今回期間限定ショップの場所が変わりますのでご注意下さい

201501

水色の矢印の場所
お隣は英国アンティークの家具が並ぶレジに近いスペースになります

同期間10階SOUQでは中崎町のお店が揃っています
とうもりゆみさん、中野夕衣さんのアリス以外のアイテムも
合わせて見る事が出来る何ともスペシャルな1週間となっています

10階中央街区、合わせて楽しんで下さいね!

期間:2015年1月7日(水)~1月13日(火)
場所:阪急うめだ本店 10階 SOUQ 中央街区
時間:日-木 10:00~20:00
    金・土 10:00~21:00
    最終日 10:00~17:00

 

And That's All ?

2014年3月からテーマに沿った新作を各ブランドより
展開して頂いてきましたが
局面はとうとう終盤へ
今回もメインイメージイラストは佐々木昂さんデザイン
満を持してアリスの登場です


物語は終わり???
それとも新しいセカイへ・・・

個々のイメージするフシギノセカイ
今回も個性豊かなメンバーで皆さまをお迎えします

参加メンバー※敬称略
・うさぎ先生
Etoile Scarlett
okappalover
otomeiro.
Kaori-art
Kaori and the MUSHROOMS
Krimgen
佐々木昂
0313
Dispatch Base-104
とうもりゆみ
中野夕衣
・nicohoho
ぴこうさ
Mai Aimheart
MYSTIC
miyazono yukari
・村澤美独
ユウ

2015/01アリスDM

以前会場でDMのご希望を頂いたお客様へ
年賀状代わりに発送しております
到着まで今しばらくお待ち下さいませ!


ルイス・キャロルとアリスを巡る英国の旅

不思議の国のアリスの作者Lewis Carroll
育って来た場所を巡ると不思議の国の物語の欠片があちこちに見られます
2015年は不思議の国のアリスが出版され150周年、今までとは違う目線でアリスを楽しむ英国旅を2015年3月催行予定

英国内各地で現地在住の英ルイス・キャロル協会員の方にご案内頂ける貴重な機会です(日本では目にしない資料をお持ちの方もご協力下さっています、通訳ガイドあり)

個人旅行で中々足をのばし難い場所もバスで巡ります

またオックスフォードは参加自由のプランをご用意
街の中をMad Hatterが案内!?

ギルフォードの街もご希望の方と共に巡ります
※英ルイス・キャロル協会の会が開催日です、自由にスケジュールを組んで頂けます

サプライズが詰まった不思議の国のアリスをもっと楽しむ英国旅、日通旅行さんよりご案内致します

2015年3月17日(火)各空港発
2015年3月23日(月)帰国

現地集合、現地解散の場合は
3/17(火)マンチェスター
3/22(日)ロンドン又はヒースロー空港

詳しいご案内は此方をご覧下さい
http://coronarosarum.blogspot.jp/

資料ご希望の場合は此方まで

・旅行全般に関するお問い合わせは
 日通旅行/電話:03-5809-9662
 (平日9:00-18:00 土・日・祝は休み)
 メール:tsu-kubota@nittsu.co.jp 
 担当:窪田/森尾

carroll_plan_o_20141230175022af9.jpg

carroll_plan_u_20141230175034d79.jpg

ルイス・キャロルの生まれ育った英国へ/05

Guildfordにはルイス・キャロルのお墓があります

The Mountと言う名のなだらかな長い長い坂道
写真右手

RIMG0325.jpg

ずーっとずーっと登ります
途中から坂が少し急になってきます

どの辺りだろう・・・と前方左側に門があります

IMG0326.jpg

入ると管理されている方が居て
場所を教えて下さいました
右斜め向こうに見えていた木のすぐ下

花が綺麗に咲いた
白く美しいお墓

日本から訪れる人はそれなりに居る様で
案内して下さった方も慣れた様子

足を運ぶと物語の断片を発見する共に
ルイス・キャロルと言う一人の男性の事をもっと知りたくなりました

とっておきの英国の旅
2015年3月に予定しております

ルイス・キャロルの生まれ育った英国へ/04

数学教師として勤めるキャロルは
姉妹が住む様に、とGuildfordに1軒の家を購入します

自分自身の欲しい物もしっかりと手に入れたいたキャロルは
当時は高価だった自転車を購入したり
人生をとても楽しんでいた様に感じます

Guildfordもロンドンから近く
Waterlooから電車で30分程

川のほとりに柳の揺れる小さな街
その川辺にはアリスとお姉さん
うさぎ穴に飛び込むうさぎの像が

IMG0192.jpg

近くの学校の授業なのか
像を見ながら説明する先生と生徒の姿もありました
英国の中でとても身近な物語である事を目の当たりにした瞬間でもありました

駅を背に右上方向に歩くと
ギルフォード城と言う小さなお城があります
そのお庭の中には鏡を抜けていくアリスの姿が

IMG0307.jpg

このお城のすぐ近くに姉妹の住んだチェスナッツ邸
縁の品を観る事が出来るギルフォードミュージアムがあります
此方は日曜休館ですので訪れる際はご注意を・・・

ルイス・キャロルの生まれ育った英国へ/03

Paddington駅から電車で30分程度
今も昔もOxfordは学生の街

キャロルが人生の大半を過ごしたと言っても過言ではないこの街
今も変わらず縁の地が残ります

物語に登場するドードーの復元を観る事が出来るのもこの街
大きな体に翼はあっても飛ぶことは出来ない鳥
物語序盤の挿絵でも印象的

街中の散策も勿論はずせませんが
キャロルが学生時代、数学教師として勤め
学寮長の娘アリス・リデルとの出会うきっかけとなったクライストチャーチに

入ってすぐ左手、食堂へ続くこの天井
どこかで目にした事がある・・・
と感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

ハリーポッターと賢者の石
組み分け帽をかぶるべく、上級生たちが揃う扉の手前のシーンがまさにここ!

RIMG0805.jpg

勿論食堂の中は物語仕様になっていましたが
実際は活躍する卒業生の肖像画が飾られています
中にはキャロルの顔も見る事が出来ます

RIMG0902.jpg

近年、クライストチャーチ内を案内して貰えるツアーと
お茶会が開催されています
2.3か月に1回程度ですのでタイミングが合えばとてもラッキー!

外から見るだけでなく
中も楽しめる新しい試み、2015年も色々と開催される様ですので
目が離せません

ルイス・キャロルの生まれ育った英国へ/2.5

イギリスと言えばビール?それとも紅茶のイメージでしょうか?

ロンドンで不思議なお茶会を楽しめるホテルがSanderson
現在は食器もしっかり不思議の国仕様になっていて
お茶の時間が盛り上がる事間違いなし!

此方は2012年に訪れた際のもの
IMG0337.jpg

Drink Meボトルの中にはパンナコッタやマンゴーソースなどが層になって
味の変化が楽しめる楽しい一品

ハートのEat Meケーキに時計のチョコレートケーキ
これらはしっかりと甘いケーキ
色々と食べた中でも断トツの甘さでした

一番上のティーカップに入った青い粒はお塩でしたので
クロテッドクリームに混ぜて塩分を取ったもの楽しい思い出です

シャンパン付の価格が記載されていますが
シャンパンなしも勿論選べます


ロンドンの中でも建築物としても眼をひくリバティ百貨店
その裏側のお店にはアリスグッズが少しあり
2階では喫茶が楽しめます

DSC_0387.jpg

店内は変化があると思いますが
ディスプレイもPOPでテンションが上がります

SC_0389.jpg

ロンドンで手に入れるアリスグッズは美術館のミュージアムショップもおススメです
また英国各地で展開されている紅茶屋さんWhittardでは紅茶と茶器も手に入ります

ルイス・キャロルの生まれ育った英国へ/02

ロンドンには沢山の劇場がありますが
以前少しご紹介したロイヤル オペラ ハウスでは2014年9月-2015年1月
今年も「不思議の国のアリス」が公演されています

DVDも出ているのでご覧になった方も多いのではないでしょうか?
実際に劇場に足を運ぶ際
見下ろす角度とフロアからの2目線で楽しむと
「なるほど!」
と思う演出、仕掛けを目にします

DSC_0153.jpg

幕間もしっかり楽しませてくれます
これは最上階最前列から見た舞台です

4季に分けられたスケジュールの発表後
現在は冬期期間(~4月)のチケットが発売中
事前に会員販売があり、人気公演はチケットOPENの時には良い席が少ない日程も
行こう!と決めたらチケット販売開始すぐに手配がおススメです

クレジットカードで事前に購入して
オペラハウス正面左手に位置するチケットカウンターでチケットを手に入れます

販売直後から少しするとキャンセルのあったリターンチケットが時々手に入ります
座席次第で日程を決めるのも良いかもしれません

やはり生の舞台を楽しむと
体の中に音やそれぞれのキャラクターの動きが入ってきて
また観たい欲求にかられます
他の演目も勿論素敵なバレエ団ですので立ち見で気軽に楽しむのも

ルイス・キャロルはお芝居が大好きで
アリスの印税からチケット代金を相殺してチケットを手に入れていたそうです
バレエ以外にも沢山の演目が街中で公演されています
昼・夜と思い切ってハシゴするのも元気があれば良いかもしれませんね

ルイス・キャロルの生まれ育った英国へ/1.5

Ring O' Bellsへ向かうバスが出ているWarringtonのショッピングセンターには
こんな石像があります

warrington_20141230160636b51.jpg

日本ではアウトレットパークの様な雰囲気の空間の中に突然
「お茶会」が出現!

テーブル両サイドにはベンチがあって
自分自身が物語の中に飛び込めてしまう
ちょっと変わった写真撮影におススメのスポットです

WarringtonからはChesterの街へと続くバスに乗りますが
ChesterにもMad Hatter Tea Roomsと言う小さな喫茶店が市内中心部にあります

一泊してゆっくりと過ごしておきたい街
Chesterの街では是非チーズを食しておきたいものです!

ルイス・キャロルの生まれ育った英国へ/01

ルイス・キャロルはイギリスの田舎で生まれました
イギリス旅行で向かう際はヒースロー空港よりもマンチェスター空港の方が近く便利です

Warringtonの街からバスで約15~20分Ring O' Bellsには
キャロルのお父さんが牧師をキャロルが洗礼を受けた教会が
すぐ横にルイス・キャロルセンターと言う物語とキャロルを紹介する空間が出来ています

その教会からうんと歩いて1時間半
(※一般道を通った場合はもう少し早いかと思います)
その幼少期を過ごした場所は現在ナショナル・トラストに管理され
家の基礎や可愛い井戸が綺麗に残されています

DSC_0713.jpg
生家跡地へと続く小道

この敷地内には水仙が植えられて
4月上旬にはとても美しく咲き乱れています

木の根っこに穴があったり
途中の景色はどこまでも続く野原に
牛の声

170年近く経ってもあまり変わっていないのではないだろうか
と思いを馳せてしまいました

ルイス・キャロルの生まれ育った英国へ

今回は少し違った記事をお届けします
イベントのテーマとなっている「不思議の国のアリス」
この物語は英国で生まれました

Oxfordの大学で数学を教えていた青年が
その大学の学長の娘へと語った物語

英国は一日の中に季節がいくつかある様な気温や空模様の変化もありますが
7月は気持ちの良い季節です

そんな夏のある日、ボートに乗って出かけました

学寮長の娘姉妹と共にお話の時を楽しみ
中でもお話をうんと気に入ったアリス・リデルは
「もっとお話を聞きたい!」
とリクエストします

少女からの嬉しい言葉に青年は”ルイス・キャロル”として
物語を一冊の本に仕上げてプレゼントしました
挿絵も自作の凝った物です

その本は「Alice's Adventures Under Ground」
私たちがよく知る「Alice's Adventures in Wonderland」の元となったお話の誕生です

多くの反響を呼ぶこととなった物語
アリスにプレゼントされた日から今年は150年の時が経ちました



小さなアクセサリーたち

こんばんは、本日は中野夕衣さんの小さなアクセサリーの世界をご紹介

この秋の新作で登場した新作
消えてゆくチェシャ猫ピアス/イヤリング
は会期前半で一度完売!
現在Web shop の方に入荷しております

中野夕衣_Alice

左右どちらに入れ替えても良いデザインです
少しキラキラしたパール風の紙がベースになっている為
角度によって色合いの変化も楽しめます


ピアス/イヤリングは片耳シリーズも定番人気!
中でも「キッキッキノコ」ピアス/イヤリング


中野夕衣_Alice


「帽子屋のお帽子」ピアス/イヤリング

中野夕衣_Alice

は人気の2トップ!
片耳づつ違うデザインを選ばれる方が多いですが
一つづつ集めて楽しんで下さっている方も多く
会場にコーディネートしてご来場下さるのを目に出来るのがいつもとても楽しみです

見に着けて楽しむ事が出来る中野さんの絵画
これからも目が離せません!!!

各アイテムは1/7~のSOUQ会場
12/20までWeb Shopからもお求め頂けます


Whittardのアリスシリーズ

こんにちは、本日ご紹介するのはWhittardのアリスシリーズ
10月のイベント会場でもお求め頂き、有難うございました

持ち手が鍵のデザインになっている此方のカップは
英国の紅茶ブランドWhittardから発表されたているもの
関西で初の正規取扱店です

ギフトにもおススメの此方のカップ
WEB SHOPからもお求め頂ける様になりました


Whittard


アリスは冒頭のシーンから
[Drink Me]のボトルを手にたたずんでいます

此方のカップは英国製で
プリントは黒一色
裏面にはルイス・キャロル直筆の文面がそれぞれプリントされています


Whittard_Alice


タグも可愛いも嬉しいですね!
此方は元々お箱がありませんので、ラッピングしてお届けいたします

1月会場でもお求め頂ける様にご用意しております
高さは約10㎝で容量たっぷり

紅茶だけではない英国紅茶屋さんの魅力をお届けします

Alice in Christmas World

こんにちは
昨日は次回開催のご案内にtwitterでは沢山のRTにお気に入り登録有難うございました

一月を前に、クリスマスデザインの新作がKrimgenさんから届きました
此方は本日よりWeb shopの方でお求め頂けます

Krimgen_Alice

ニューメキシコ州からこの冬オーストリアにお引越しされたKrimgenさん
お忙しい引っ越し準備の中
素敵なカードをデザインして下さいました

黒い部分、うさぎのシルエットに加え、空には
星が散りばめられているんです!

Krimgen_Alice

お色違いの2枚セットでお求め頂けます
1月のイベントより前にKrimgenさんの期間限定デザイン
是非手に入れて下さいね




And that's All?

佐々木昂_Alice

フシギナオニワから始まった世界

-And that's All ?-

物語は終わり???



2014年3月から続くこの企画では
各回のテーマに合わせた新作をメンバーそれぞれの世界観で表現されているのが
魅力の一つです

フシギナオニワで女王のゲームを終えた先でアリスを迎えるのは!?
今回もイラストは佐々木昂さんが手掛けて下さいました
前回までともまた違う雰囲気のアリス
佐々木さんの描く物語、また新しい発見と出会いを
是非楽しみに1月ご覧になって下さいね

次回開催は

開催日:2015年1月7日(水)~1/13(火)
場所:阪急うめだ本店10階SOUQ中央街区
時間:10:00~20:00(日~木)
金・土のみ10:00~21:00
※今までと小屋の場所が変わりますのでご注意ください

成人の日を含む一週間です
帰省のついでにもお立ち寄り頂けますと幸いです

また遠方の方にも10月イベントでの作品をお求め頂ける
web shopが12/20までOpenしています

混み合うのは苦手、と言う方も
此方をご利用になってみて下さい
お待ちしております

sidetitleカレンダーsidetitle
11 | 2014/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
sidetitleプロフィールsidetitle

Corona Rosarum

Corona Rosarum
Aliceを通じて知り合ったAsukaとHiroがアリス展を企画しました
About us

sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitleLINKsidetitle



sidetitleQRコードsidetitle
QR
sidetitleRSSsidetitle