展示本紹介・ラッカムのアリス
キャロルはテニエルに挿絵について色々リクエストしていた事は有名ですが
その話を思い出す度
馬琴の代表作『南総里見八犬伝』の挿絵版画のエピソードも一緒に思い出します
(※馬琴自身の時代考証によって削られたたばこなどの小物があるそうな)
書き手からするとその物語自身を映す大切な一枚
こだわる気持ち判ります
テニエルの版権が切れた後、沢山のアリスが出現します
それらは描き手のイメージする世界
角度が一気に変わって、ここに面白さを感じてすっかりはまったのが
Hiroのきっかけです
日本でも有名なテニエル以外のアリスと言えば
アーサー・ラッカムでしょうか

足元はボーダーの名残がありますが
エプロンドレスルックではなくシックな薔薇模様のワンピース
お茶会のシーンでは類似するパターンの草花をあしらった
ティーセットが並びます

今回の展示では英語・フランス語訳普及版
をご覧いただけます

◆写真はフランス訳普及版
アーサー・ラッカムは沢山の挿絵を手掛けていますが
『ニーベルングの指環』や『真夏の夜の夢』も素敵です
寒い冬の読書、挿絵で本を選んでも楽しいかもしれません
その話を思い出す度
馬琴の代表作『南総里見八犬伝』の挿絵版画のエピソードも一緒に思い出します
(※馬琴自身の時代考証によって削られたたばこなどの小物があるそうな)
書き手からするとその物語自身を映す大切な一枚
こだわる気持ち判ります
テニエルの版権が切れた後、沢山のアリスが出現します
それらは描き手のイメージする世界
角度が一気に変わって、ここに面白さを感じてすっかりはまったのが
Hiroのきっかけです
日本でも有名なテニエル以外のアリスと言えば
アーサー・ラッカムでしょうか

足元はボーダーの名残がありますが
エプロンドレスルックではなくシックな薔薇模様のワンピース
お茶会のシーンでは類似するパターンの草花をあしらった
ティーセットが並びます

今回の展示では英語・フランス語訳普及版
をご覧いただけます

◆写真はフランス訳普及版
アーサー・ラッカムは沢山の挿絵を手掛けていますが
『ニーベルングの指環』や『真夏の夜の夢』も素敵です
寒い冬の読書、挿絵で本を選んでも楽しいかもしれません
