限定アイテム販売のご案内
今日はちょと特別なご紹介
鏡の国のアリスに登場するこのシーン、勿論ご存知ですよね

第5章 Wool and Water に登場する挿絵の一つ
このお店はルイス・キャロルが学生時代を過ごし、先生として勤めていたクライスト・チャーチの庭側の出入り口通り向かいにあるお店ががモデルとなっている
ルイス・キャロルとアリス・リデルも当時使ったお店で、物語のファンならば外せないOxfordで訪れたい場所の一つ
今現在はAlice's Shop Oxfordとして愛されている

すぐお隣は古本屋さんがあったり、橋を渡るとキャロルがボートを借りた貸しボート屋さんがあったり
この界隈の散策はとても楽しいがそれはまた別の機会に・・・
Alice's Shopの中は撮影不可ですが、許可を得て撮らせて頂きました

あれ?
と思われた方もいらっしゃるでしょうか、店内のカウンターと出入り口の位置
モデルになったと言っても、細かい点までは違うのか〜
と思うなかれ
キャロルは「鏡の国」の世界を表現するにあたり、現実世界とは逆の配置でテニエルに挿絵の依頼をしたんだとか
初めてAlice's Shopを訪れたのは友人とオーストリアで別れ、一人でイギリスに向かった初海外の時でした
Oxfordの各所でルイス・キャロルを感じた感動は今でも鮮明に思い出されます
中でもAlice's Shopは物語の中に自分自身が入れると来たもんです
ずっと訪れたかった場所にやっと来れた感慨深さもありましたが、ルイス・キャロルって凄いなぁと改めて思ったのでした
話が外れましたが、そんなAlice's Shopでこの夏から販売されているハンカチ

アリスとラッパを吹くうさぎのシーン
Alice's Shopのロゴが金/銀で豪華に入っています


阪急うめだ本店の英国フェアと同時開催で開催させて頂く機会も5周年を迎えました
今回なんと、このハンカチを会場で販売させて頂きます
限定数のご用意となりますので、お一人様各1枚とさせて頂きます
・素材 綿100
・サイズ 約45×45cm

Alice's Shopオリジナルのアイテムですので他のお店で手に入れる事は出来ないとっておきの一枚です
どこでも手に入る1冊の本であっても、Oxfordを訪れて物語の中に入った気持ちで購入した事はずっと思い出として大切で、とびきり素敵な1冊
今の時代、通販などで購入できる機会が増えてどれだけ便利になっても、やはりその場所や人との時間までは手に入りません
自分自身にとっても、そんな特別なお店のアイテムはぜひOxfordで手に入れて頂きたい!!!と言う気持ちでいっぱいですが、この1枚のハンカチがOxfordへ行こう!と思うきっかけになれば良いなぁと考えています

オーナーさんともお話していたのですが、大判のハンカチでしっかりした素材なので、ナフキンにも良さそう!
okappaloverさんも愛用のプレートに、お揃いのカップ&ソーサーを合わせてみました

こちらはweb storeにUpしていませんが、陶器類も通販対応させて頂きますのでご希望がございましたら此方のコンタクトフォームよりお問い合わせ下さいませ
ハンカチと撮影に使用しているお皿などは北浜のShopでご覧頂けます
9月は28,29,30 14〜19時のopenです
英国とアリスのDMも配付中!登録有形文化財の青山ビル2階の小さなお部屋です
地図は此方を参考にお越し下さいませ
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
◆英国とアリス◆
-Victorian lady & Victorian boy-
2017/10/11(水)-10/17(火)
阪急百貨店梅田本店10階SOUQ 中央街区
日-木 10:00~20:00
金・土 10:00~21:00
最終日 17時閉場
tel: 06-6313-9636
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
鏡の国のアリスに登場するこのシーン、勿論ご存知ですよね

第5章 Wool and Water に登場する挿絵の一つ
このお店はルイス・キャロルが学生時代を過ごし、先生として勤めていたクライスト・チャーチの庭側の出入り口通り向かいにあるお店ががモデルとなっている
ルイス・キャロルとアリス・リデルも当時使ったお店で、物語のファンならば外せないOxfordで訪れたい場所の一つ
今現在はAlice's Shop Oxfordとして愛されている

すぐお隣は古本屋さんがあったり、橋を渡るとキャロルがボートを借りた貸しボート屋さんがあったり
この界隈の散策はとても楽しいがそれはまた別の機会に・・・
Alice's Shopの中は撮影不可ですが、許可を得て撮らせて頂きました

あれ?
と思われた方もいらっしゃるでしょうか、店内のカウンターと出入り口の位置
モデルになったと言っても、細かい点までは違うのか〜
と思うなかれ
キャロルは「鏡の国」の世界を表現するにあたり、現実世界とは逆の配置でテニエルに挿絵の依頼をしたんだとか
初めてAlice's Shopを訪れたのは友人とオーストリアで別れ、一人でイギリスに向かった初海外の時でした
Oxfordの各所でルイス・キャロルを感じた感動は今でも鮮明に思い出されます
中でもAlice's Shopは物語の中に自分自身が入れると来たもんです
ずっと訪れたかった場所にやっと来れた感慨深さもありましたが、ルイス・キャロルって凄いなぁと改めて思ったのでした
話が外れましたが、そんなAlice's Shopでこの夏から販売されているハンカチ

アリスとラッパを吹くうさぎのシーン
Alice's Shopのロゴが金/銀で豪華に入っています


阪急うめだ本店の英国フェアと同時開催で開催させて頂く機会も5周年を迎えました
今回なんと、このハンカチを会場で販売させて頂きます
限定数のご用意となりますので、お一人様各1枚とさせて頂きます
・素材 綿100
・サイズ 約45×45cm

Alice's Shopオリジナルのアイテムですので他のお店で手に入れる事は出来ないとっておきの一枚です
どこでも手に入る1冊の本であっても、Oxfordを訪れて物語の中に入った気持ちで購入した事はずっと思い出として大切で、とびきり素敵な1冊
今の時代、通販などで購入できる機会が増えてどれだけ便利になっても、やはりその場所や人との時間までは手に入りません
自分自身にとっても、そんな特別なお店のアイテムはぜひOxfordで手に入れて頂きたい!!!と言う気持ちでいっぱいですが、この1枚のハンカチがOxfordへ行こう!と思うきっかけになれば良いなぁと考えています

オーナーさんともお話していたのですが、大判のハンカチでしっかりした素材なので、ナフキンにも良さそう!
okappaloverさんも愛用のプレートに、お揃いのカップ&ソーサーを合わせてみました

こちらはweb storeにUpしていませんが、陶器類も通販対応させて頂きますのでご希望がございましたら此方のコンタクトフォームよりお問い合わせ下さいませ
ハンカチと撮影に使用しているお皿などは北浜のShopでご覧頂けます
9月は28,29,30 14〜19時のopenです
英国とアリスのDMも配付中!登録有形文化財の青山ビル2階の小さなお部屋です
地図は此方を参考にお越し下さいませ
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
◆英国とアリス◆
-Victorian lady & Victorian boy-
2017/10/11(水)-10/17(火)
阪急百貨店梅田本店10階SOUQ 中央街区
日-木 10:00~20:00
金・土 10:00~21:00
最終日 17時閉場
tel: 06-6313-9636
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*